Jメールの年齢確認は簡単です。
Jメールは昔からある老舗出会い系サイトなので、セキュリティもしっかりしています。
今回は「Jメールの年齢確認方法」を詳しく紹介します。
意外と知られていませんが、Jメールなら個人情報をほぼ出さずに年齢確認できます!
是非最後までご覧ください。
そもそも年齢確認はなぜ必要なのか
この記事を読んでくれている人の中には、すでに出会い系サイトに登録したことがある、もしくはこれから使おうと考えている人が多いと思います。
冒頭でも説明したように、出会い系サイトに登録する時は必ず年齢確認を要求されます。
出会い系サイトでは、未成年が危険な事件などに巻き込まれないように「出会い系サイト規制法」という法律に基づいて利用が義務付けられています。
出会い系サイト規制法により、未成年が事件や事故に巻き込まれるケースが大幅に減っているというデータもあります。したがって、法律が果たしている役割は非常に大きいでしょう。
そしてこの法律に則るために私たちは年齢確認を行わなければならないということですね。
また、なかには年齢確認を必要としないサイトも存在しますが、それらはいわば「違法」ということになりますので、絶対に登録しないようにしましょう。
そういったサイトはサクラもたくさんいますので、異性と出会う確率も当然低いです。その点からも利用する必要はないでしょう。
Jメールの年齢確認に必要なものは?
基本的にJメールでは下記の証明書どれか1つが必要です。
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険被保険者証
- 学生証
- 社員証
- 年金手帳
- 住民票
- 住民基本台帳カード
- 戸籍謄本
- 卒業証書
※上記以外の証明書でも、年齢や生年月日を確認できる書面なら問題ありません。
申請をしてから年齢確認が完了するまでは大体10〜15分程度なので、比較的すぐできます。
生年月日、書類の種類、発行者の氏名が確認できない場合は審査ができないので、きちんと提示するようにしましょう。
【Jメール】年齢確認、4つの手順
- 「トップページ」で年齢確認のバナーをタップする
- 「画像を送信する」をタップ
- 身分証を添付してメール送信
- 審査結果を待つ
たったこれだけなので、サイトを利用したい人はすぐにでも年齢確認を行いましょう。
※Jメールへの登録は公式サイトから2〜3分ほどで簡単に出来ます♪
①「トップページ」で年齢確認のバナーをタップする
年齢確認をしていない会員には、上の画像のように「18歳以上の確認が必要です」とバナーが表示されるのでタップします。
②「画像を送信する」をタップ
「画像を送信する」と「画像をアップロード」の2つがありますが、どちらでもOKです。
今回は「画像を送信する」で年齢確認を進めていきます。
③身分証を添付してメール送信
先程の「画像を送信する」をタップするとメールが開きます。送信先のアドレスも自動入力されてますので身分証を添付するだけです。
身分証は顔写真や住所は隠してもOKです!
以下画像の通り、「①生年月日、又は年齢/②証明書の種類/③発行者の名称」だけが分かれば問題ありません。
④審査結果を待つ
審査結果ですが、私の場合はメール送信から15分ほどで完了しました。
出会い系の年齢確認は簡易的なモノです。身分証の他にも、クレジットカードで年齢確認する方法もあります。
いずれにしても、画面の指示に従って操作すれば問題なく年齢確認できます。
クレジットカードでも年齢確認できる
Jメールはクレジットカードでも年齢確認ができます。
免許証など個人情報を送るのが不安な方はクレジットカードがオススメです。
決済代行会社を通じて審査するので、Jメールにカード情報が保存される事はありません。
↓手順は簡単で、カード番号、電話番号、メールアドレスを入力すれば年齢認証は完了します。
デメリットとしては、クレジットカードで年齢認証をすると100円課金するのが必須という事です。しかし、Jメールを長く使うなら、いずれはカードを使ってポイントを追加する人も多いため、100円は無駄にならないと思います。
年齢確認をする3つのメリット
①サービスの幅が広がる
これが年齢確認をする最大のメリットといっても過言ではないでしょう。
出会い系サイトは登録するだけなら年齢確認をしなくても良いのですが、実際にサイト内の人たちとメールのやりとりをする際には、必ず年齢確認を済ませておかなければなりません。
メールを送る回数などによってポイントを購入したりすることも必要ですが、それは年齢確認を終えてからの話。まずはこの手続きをきちんと済ませることから始めましょう。
また、相手のプロフィールを見たりすることも、年齢確認ができていなければ拒否されてしまいます。
他にも都道府県ごとに検索できなかったりなど、年齢確認をしてないだけで、あなたが使えるサービスは極端に少ないですし、裏を返せば、年齢確認をクリアしていればそれら全てのサービスが使えるということでもあるのです。
②60ポイントが付与される
Jメールでは相手にメールを送る際「ポイント」を使わなければいけません(女性会員は無料)
基本的には自分で課金をして得るしかないのですが、年齢確認を済ませると無償で60ポイントが付与されます。
これはかなりのメリットです。
もしもこの60ポイント内で意中の相手と出会うことができれば、その後無駄に課金をしなくても良いのです。特に男性にとっては、出会った後のデート代を負担したりなど出会った後の方が出費は増えます。
そのためにもこの60ポイントを確実にゲットしておきましょう。
③あなたへの信頼度が増す
先ほど「登録するだけなら年齢確認の必要はない」と説明しましたが、それだけだと他の利用者とメールすることはできません。
またあなたのプロフィール欄に「年齢確認されていないユーザー」と表示されるので、異性からみても「この人サクラなのかな?」と疑われてしまいます。
私自身も年齢確認ができていない女性のユーザーにメールを送ったことがありますが、ほとんどの確率で怪しい詐欺に勧誘されたり、コンピューターが自動で送ってきたような不自然な文章で会話が成り立たなかったりなど、うまくいった試しがありません。
また、年齢確認していない人のなかにはプロフィールにSNSのアカウント名やIDを載せて「ここに直接連絡してください」と書いていることもあります。
そういったところに直接連絡してしまうと、最悪の場合、あなたのSNSを乗っ取られることもあるので、そういう人のSNSには直接連絡しないことをおすすめします。
逆にあなたがきちんと年齢確認を済ませておけば、「この人はサクラじゃないんだ」と相手に安心感を与えることができますし、ひいてはあなたに対する信頼度も増していきます。
そのためにもきちんと年齢確認は済ませておきましょう。
個人情報は保護されているの?
これは私も実際に自分の証書を提出する際にはかなり気になった点でもあります。全く使ったことのないサイトに、しかもネット上で自分の個人情報を提出するのは誰だって怖いはずです。
しかしJメールでは私たちの個人情報はきちんと守られています。
Jメールは「特定非営利活動法人 日本個人・医療情報管理協会(JAPHIC)」という機関から、個人情報保護法を企業が守っているのかについてガイドラインに基づいて審査を受けています。
またそのガイドラインは経済産業省が発行しているので、その審査を通ってサイトを運営しているという時点で私たちの個人情報はきちんと守られているということです。
私自身も数年前からJメールを利用していますが、もちろん登録した後に違う目的で悪用された経験は一度もありません。
偽造は絶対にだめ!
ここまで説明しても、なかには「やっぱり自分の身分証明書を他人に提示するのは怖い」と考える人もいるでしょう。
そこで「本物の身分証ではなく偽装してしまおう」と考える人も稀にいるそうです。
結論からいうと、それは絶対にやめましょう。
サイトに登録するという些細なことで、あなた自身が捕まってしまう可能性もあります。年齢確認をしたいなら自分の身分証明書を提出する。それが嫌なら出会い系サイトは利用しない。そのどちらかでしかありません。周りの人たちに迷惑をかけてしまうことにも繋がってしまうので、きちんと考えて行動するようにしましょう。
年齢確認の審査が通らない4つの理由
証明書を送っても、審査が通らない場合があります。その主な理由は下記4点です。
- 写真がピンボケしている
- 過去に登録がある
- 証明書の有効期限が切れている
- クレジットカードの情報が間違えている
1.写真がピンボケしている
写真がピンボケしてると、審査に通りません。生年月日や証明書の種類など、文字が読めないと年齢確認に失敗してしまいます。
私もピンボケで再審査になったことがあります。証明書を送る前に、文字が読めるか・ピンボケはしてないか確認しましょう。
また、合わせて写真の”見切れ”にも注意が必要です。
例えば、生年月日の一部が映っていない場合は見切れとして再審査になるため、証明書の全体が映るように撮影しましょう。
2.過去に登録がある
もし、ネットから他人の免許証をダウンロードして年齢確認で使用した場合、過去に登録があるため再提出になります。
特に出会い系ではネカマなどを防止するため、女性の証明書は審査が厳しめに行われています。
他人の証明書を使う人も中々いないとは思いますが、過去に登録があって再審査になる場合もあります。
3.証明書の有効期限が切れている
意外とやりがちなのが、有効期限切れです。例えば、タンスなどから証明書を見つけて年齢確認に利用する事もあるでしょう。そういった場合に、昔の証明書で有効期限が切れている場合があります。
写真を送信する前に、有効期限のチェックも欠かせません。
4.クレジットカードの情報が間違えている
クレジットカードの番号を入力ミスで間違えた場合、再審査になります。一つくらい数字を間違えてしまう事は多いため、入力後の確認をしましょう。
また、番号が合っていても自分のクレジットカードに何かしらの制限がかかっていて、利用できない場合があります。そういった場合は、クレジットカード会社に原因を問い合わせてみましょう。
さいごに
今回は私も利用しているJメールの年齢確認に関する記事を執筆しました。
この記事では年齢確認をすることのメリットやサイトの安全性について説明しましたが、実際に使ってみるとJメールの使いやすさや、なんといっても登録している女性の多さと、そのクオリティに驚くはずです!
その他にもたくさんの魅力があるこのJメール。皆さんも是非ご利用してみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
※Jメールへの登録は公式サイトから2〜3分ほどで簡単に出来ます♪
コメント